
〒520-2341 滋賀県野洲市行畑二丁目9番1号 アクセスはこちら
077-587-0059 | FAX 077-587-5595
野洲高校では『私が主語の人権学習』に3週連続で取り組んでいます。
1、3年生は11月に、2年生は修学旅行がありましたので1月に実施しました。内容として、一週目には外部講師の先生から話を聞くという時間です。“人の話を聞く”ということが、大切な学習であることには言うまでもありません。講師の先生などから話を聞くことで改めて考えさせられることは、いつの時もあるものです。 “差別”や“いじめ”は、絶対にしてはいけないこと、改めて命の大切さと、常に相手の立場に立って言葉や行動には気を配ることのなど、今年も考えさせられた学習内容であり、私も多くのことを学ぶことができました。
印象に残った言葉として「変えられるのは、自分と未来、変えられないのは過去と他人」です。私は、この“人の話を聞く”ということが、コミュニケーションを深める第一歩だと思っています。
先ずは、人の話を聞き、判断し、そして話をする。
この繰り返しをすることが『学び』の始まりに思えるからです。
さあ!今まで以上に“人の話はしっかりと聞くようにしましょう!”
専心堂『心の排球(バレーボール)日めくり』より