
〒520-2341 滋賀県野洲市行畑二丁目9番1号 アクセスはこちら
077-587-0059 | FAX 077-587-5595
私が野洲高校で頑張っていることは、ダンス部での活動です。高校の部活動としてダンス部があるのは非常に珍しいことです。先輩たちが同好会として活動を続け、その結果、部へと昇格できました。そして、昨年度に私たちはみんなの声援を受けてイナズマロックフェスティバルや全国高文祭などに出場できました。
野洲高校は、サッカー部が有名で男子生徒の活動の場がありますが、今まで女子生徒の活動する場が少なかったと思います。けれど、ダンス部や女子バスケットボール部も活発に活動し、女子生徒の輝ける場が増えてきました。
勉強の面では、ゆっくり授業が進み、分からないことも気軽に先生に聞けるので理解しやすいです。学校全体も落ち着いていて、それぞれが自分のペースで過すことができます。
中学生のみなさん、野洲高校で一緒にがんばりませんか?みなさんと学校生活を送れることを楽しみにしています。
僕が野洲高校で頑張っていることは、サッカー部での活動です。野洲高校サッカー部は全国高校サッカー選手権大会で優勝経験もある名門校です。部員数は百人を超える大所帯なのでスタメンを勝ち取るには相当の努力が必要です。毎年能力の高い選手がたくさん集まる中で、しのぎを削ることができ、技術面も精神面も高いレベルで鍛えることが出来ます。また、練習は人工芝でナイターも完備されたとても良い環境で行うことができます。
野洲高校は何事も思いっきりできるところです。体育祭や文化祭では学年関係なく思いっきり楽しむことができるし、自分の特技を披露することもできます。他にも、先生との距離がとても近くて、授業で分からないところの質問はもちろん的確に答えてくださいますし、将来の夢についてなどの相談にも自分の事のように一緒に考えてくださいます。部活も授業も学校行事も思いっきりできる野洲高校で一緒に輝かしい高校生活を送りませんか?みなさんと会えることを楽しみにしています。
野洲高校では、就職する人が学年の半数近くいます。ですが、進学する人にもしっかりと進学するためのサポートをしてくれます。たとえば、放課後に進学するための補習をしてくれます。補習では、受験対策をしたり、自分の苦手なところや授業でわからないところを質問したりできます。少人数でできるので、先生にたくさん質問ができ、自分の苦手を克服できます。希望があれば、土日や夏休みなども補習ができるので、進学を考えている人にはオススメです。他にも、進路説明会や面接など受験に必要なことがたくさんしてくれます。進学のことでわからないことがあれば、先生達がわかりやすく丁寧に教えてくれます。
野洲高校での学びはとても恵まれているので、勉強が苦手な方でも安心して勉強できます。勉強が苦手な人も野洲高校で一緒に頑張ってみませんか。みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
私が現在、野洲高校で頑張っていることは生徒会です。私は二年生から生徒会に入りました。ですが、体育祭、文化祭を生徒会として一から作り上げていくことによって生徒会に入っていなかった時期よりも行事が思い出として色濃く残りました。その時に、私は「生徒会に入ってよかった」と思いました。それと共に、私を生徒会に誘っていただいたその時の先生にとても感謝しています。
また、私は茶道部にも所属しています。茶道部は週に一回水曜日に稽古をしています。文化祭では一日目に「お茶会」として、活動しています。お茶を通して礼儀作法を学んだり千利休の教えを学んだりしています。また、季節によってお手前の種類が変わるので毎回新鮮な気持ちで稽古しています。少人数ですが、少ないからこそ内容の濃い稽古ができます。また教えてくださる先生も優しく丁寧に教えてくださるので、すぐに覚えることができます。
また、ここに書いてある部活以外にもたくさんの部活があります。自分がやりたいこと、好きなことを是非見つけてください。そして、自分にしか作れない唯一無二の学校生活にしてください。