校長室記事一覧 > 平成27年12月7日(月)  vol.21
  • 2015.12.7
    平成27年12月7日(月)  vol.21

    12月1日(火)から4日(金)まで、3泊4日の日程で沖縄(宮古島・伊良部島)への修学旅行に行ってきました。

    野洲駅に集合してバスにて伊丹空港(前団は関西空港)へ、伊丹空港から那覇空港そして宮古島空港に着くと、もうそこは半袖でも十分な暖かい天候でした。

    生徒たちも、伊良部島での民泊体験、マリン体験、そして最終日の那覇市内自主研修も含め、天候に恵まれ最高の4日間を味わうことができたと思います。また、さまざまな体験を通じて、新たな経験を積んでくれた様子でした。

     

    宮古島から伊良部島、池間島、来間島とは、それぞれ橋で繋がり、特に伊良部大橋は今年の1月に開通した3,540mと、日本では無料で渡れる最も長い橋でした。

    どこまでも続く青い空と青い海、特に来間島から見た景色は言葉にできないほど感動的なもので、しっかりと眼に焼き付けてきました。

    は、なかなか生徒たちと一緒にいることが少ないのですが、この修学旅行を通じてたくさんの生徒と話をしたり、声をかけたりと楽しい時間を過ごすことができました。

    こういう機会は、もう味わうことができないと思っていましたが、最後の年に良いプレゼントを頂いた気分です。ありがとうございました!

    修学旅行の次の日、5日(土)は今年度2回目の『人権しゃべり場』があり、眠い眼をしたまま開会の挨拶だけさせてもらいました。

    昨日まで修学旅行で一緒だった2年生の生徒諸君もたくさん参加してくれ、保護者や先生方、そして卒業生も参加してくれ盛況に行われていました。

    参加してくれた皆さん、ご苦労様でした。

    専心堂心の排球(バレー)日めくり

    7