お知らせ一覧 > ゲーム型模擬面接「面接人狼」を実施しました!
2025.7.10 お知らせの対象 :
在校生・保護者
ゲーム型模擬面接「面接人狼」を実施しました!

 近年、生徒同士の関係性や社会性において、自己理解や他者との対話力が求められています。このことから、「伝える力」「聞き取る力」「見抜く力」を体験的に学ぶゲーム型模擬面接「面接人狼」を実施しました。

  〇実施日 7月 9日(水) 3年生
         7月10日(木) 2年生

 中野龍馬氏(しがとせかい株式会社代表取締役)と上田隼也氏(一般社団法人インパクトラボ代表理事)を講師としてお招きしました。

 「面接人狼」は、就職面接というシチュエーションで行います。まず、クラスの中から面接を受ける者(数名の代表者)と面接官(その他生徒)を選びます。面接を受ける者の中には「本気でその職業を志望している応募者」と「人狼(志望理由を偽っている応募者)」が紛れ込んでいます。面接官は、応募者に様々な質問をして、その返答から「誰が人狼か?」を推理・投票します。
 面接官・応募者の両方の立場を体験し、コミュニケーションにおける本質的な理解を深めることが目的です。

 

 生徒たちは、ワイワイ楽しみながら質疑応答をしていました。「ルールは難しかったけど楽しく学べた」「真実を見抜くのは意外と難しい」「実際の面接でも活かしたい」等の感想を述べていました。
 このワークショップを通して、生徒たちは「演じる力」や「質問する力」「見抜く力」等を実践的に学びました。また、コミュニケーションスキルとは別に、お互いを認め合う心やクラスの親和性のようなものも養われました。

 滋賀県教育委員会の村井泰彦教育長も参観に来てくださいました。村井教育長も応募者に質問を投げかけて、「面接人狼」に参加してくださいました。

 お忙しい中ありがとうございました。